「iDeCo」は、公的年金に上乗せする個人型の確定拠出年金で、掛金などについては税の優遇措置があります。
また、企業年金がない従業員300人以下の中小企業を対象に、事業主が従業員の掛金を上乗せできる「iDeCo+」という制度が設けられていて、ことし3月末時点で全国のおよそ7400社が利用しています。
厚生労働省は31日開かれた審議会で、中小企業で働く人の老後の所得保障をさらに充実させようと、確定給付型の企業年金がすでにある中小企業も「iDeCo+」を利用できるようにする案を示しました。
これに対し、出席した委員からは賛成する意見の一方、「事業主の事務負担の増加が懸念される」などとして慎重な検討を求める意見も出されました。
「iDeCo」をめぐっては、掛金の限度額の引き上げについても、今後議論が行われる見通しで、厚生労働省は年内に結論を出したいとしています。
時間
31/07/2024
数字をクリック
1279
「iDeCo+」中小企業の対象範囲広げる案 審議会に示す 厚労省
詳細
推奨
-
1
北海道 浦幌町 アイヌの先祖を供養する伝統儀式
18/08
-
2
オスプレイの飛行停止措置解除 米国内で再開に懸念の声も
09/03
-
3
長野自動車道 トラック事故でペットボトル散乱 通行止めは解除
18/04
-
4
前橋市で住宅火災 焼け跡から2人の遺体 親子と連絡とれず
12/03
-
5
精神科病院の看護師ら 人材確保のため処遇改善を厚労省に要請
29/01
-
6
おととし出産した妊婦の梅毒感染者の割合 8年前の3倍以上に
11/01