ことし4月、伊豆諸島の鳥島の沖合で、海上自衛隊の哨戒ヘリコプター2機が潜水艦を探知する訓練の最中に衝突して墜落し、乗っていた8人の隊員が死亡しました。
海上自衛隊が9日公表した調査報告書によりますと、2機は当時、それぞれ異なる指揮官の指示を受けながら別々の場所を飛行していましたが、潜水艦が探知されたという情報をもとに同じ目標地点に向かったということです。
そして、ほぼ直進していた1機の前方部分と、旋回していたもう1機の左側部分が衝突したと推定していて、それぞれ機内での見張りが不適切だったとしています。
また、2機が目標地点に向かう際に指揮官どうしの間で情報共有が十分に行われないなど連携が不足し、衝突を防ぐため別々の高度で飛行させるなどの指示もなかったとして、高度の管理が不十分だったと結論づけています。
時間
09/07/2024
数字をクリック
1969
海自ヘリ事故で報告書公表 “見張り不適切 高度管理も不十分”
詳細
推奨
-
1
違法薬物所持の疑い アイドルグループ元メンバーを書類送検
16/02
-
2
新紙幣対応の券売機導入を支援 費用の半額を補助 東京 葛飾区
11/04
-
3
日大アメフト部の違法薬物事件 新たに部員ら6人を書類送検
26/02
-
4
旧ジャニーズ ファンクラブ運営 新設立の会社に引き継ぐ
02/10
-
5
料理評論家 服部幸應さん死去 78歳 料理学校で倒れ搬送後に
05/10
-
6
去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る
05/06