名古屋刑務所では、刑務官22人が2021年から2022年にかけて、3人の受刑者に暴行を繰り返し、このうち13人が書類送検され、いずれも起訴猶予となりました。
これを受けた再発防止策の一環として、小泉法務大臣は記者会見で「刑事施設で使われてきたが、一般社会では使われない35の俗語や隠語の使用を直ちにやめるよう各施設に通知した。粘り強く改善していく」と述べました。
法務省によりますと、刑務所などでは散髪を指す「ガリ」や、食べ終えた食器を下げる「空下げ(からさげ)」などの隠語が使われているということです。
また、全国の刑務所などでは、4月から受刑者の呼び捨てをやめ、原則、「さん」づけで呼ぶことにしています。
時間
22/02/2024
数字をクリック
1354
小泉法相 刑務所などでの隠語使用 直ちにやめるよう通知
詳細
推奨
-
1
健康保険証12月に廃止と強調 武見厚労相 林官房長官の発言うけ
10/09
-
2
千葉 市原の工場で火事 消火活動続くも鎮火の見通し立たず
02/08
-
3
「紅麹」問題 診察した医師「患者はいずれも尿細管に異常か」
22/04
-
4
住宅床下から2人遺体 フィリピン国籍30歳女を逮捕 東京 足立区
19/01
-
5
愛知 武豊町 火力発電所火災 警察と消防が現場検証
01/02
-
6
元衆院議員 カラオケ店で女子中学生に性的暴行した疑いで逮捕
09/09