保健所は今回の食中毒の原因は黄色ブドウ球菌と特定し、店に対し衛生管理を改善するよう指導しました。
今月3日、姫路市魚町にある「雷寿司」が作った恵方巻きを食べた男女34人が下痢やおう吐などの症状を訴え、保健所は食中毒として店を営業禁止処分にした上で詳しい原因を調べていました。
8日に行われた保健所の会見によりますと、その後も症状を訴える人は相次ぎ1歳から91歳まで男女合わせて150人にのぼったということです。
重症の人はおらず、全員が快方に向かっているということです。
また恵方巻きを巻いた従業員2人のうち1人の手や指から黄色ブドウ球菌が検出され、店に残っていた恵方巻きからも検出されたということで、保健所は黄色ブドウ球菌が今回の食中毒の原因だと特定しました。
黄色ブドウ球菌による食中毒は手洗いの不足や食品の温度管理の不備で発生するということで、姫路市保健所は衛生管理を改善するよう指導したということです。
時間
08/02/2024
数字をクリック
1219
恵方巻き食べて食中毒 患者は150人に 兵庫 姫路
詳細
推奨
-
1
小学校健診で医師に「陰部触られた」複数児童が不快感 北九州
12/06
-
2
長野 大町の登山道 下山の70代女性 クマに襲われ顔に軽いけが
23/07
-
3
大津 国道で乗用車など6台絡む事故 5人重軽傷
26/08
-
4
旧統一教会の被害者救済へ 相談体制の強化など支援策 政府
19/01
-
5
「先天梅毒」の子ども 過去最多に 妊婦から胎児への母子感染
03/02
-
6
東日本大震災の復興拠点「福島国際研究教育機構」基本計画公表
30/01