農林水産省で行われた会合には、コメの生産者や集荷団体、それに卸売業者など20人余りが出席しました。
この中で農林水産省の担当者からはコメの在庫が去年の同じ時期を下回る中で、スーパーでの販売量が8月以降、急激に伸びている現状が報告されました。
これに対し、生産者や集荷団体からは、ことしの稲の生育はおおむね大きな問題はなく、まもなく本格的に始まる新米の流通に向けて、物流面なども含めて早く出荷できるよう体制を整えているといった報告がされました。
一方、卸売業者からは、販売価格が、去年は5キロ当たり1500円から2000円程度だったのに対し、ことしは3000円を超える高値となっているものもあり、このまま高値が続くと消費が冷え込むのではないかと懸念の声も上がっていました。
出席した卸売業者の担当者は「2週間ぐらいすれば店頭には新米が並ぶようになるので、いち早く店頭に届けられるよう、しっかりと仕事をしていきたい」と話していました。
時間
04/09/2024
数字をクリック
1891
コメ品薄で意見交換 “本格的に新米流通へ” 値上がりに懸念も
詳細
推奨
-
1
東京 足立区 高校生など6人が70代男性への強盗傷害容疑で逮捕
15/08
-
2
文科省の外郭団体 映画の助成金交付取り消し条件を厳格化
02/05
-
3
京王線 調布駅近くでワイヤー垂れ下がる 3時間余 運転見合わせ
01/03
-
4
静岡 沼津の海水浴場 10代とみられる男性が溺れ意識不明
02/08
-
5
東京都 子どものSNS利用など 家庭内での対策を呼びかけ
14/08
-
6
「学童疎開」本格化80年 当時の記憶を伝える展示会 東京 港区
21/06