逮捕されたのは、中国籍で東京 荒川区の会社員、楊皓天 容疑者(32)です。
警視庁によりますと、ゲームメーカーの「セガ」が提供するオンラインゲームのシステムにうその情報を送信し、ゲーム内で使われるポイントおよそ8万円相当をだましとったとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。
楊容疑者はゲームのアイテムなどを現金で売買する「RMT=リアル・マネー・トレード」と呼ばれる取り引きの専用サイトで、「ゲームへの課金を代行する」などといって客を募ったうえで、相手のアカウントに不正に得たポイントを譲り渡し、報酬を受け取っていたということです。
警視庁の調べに対し「ゲームのポイントを通常よりも安く客に販売はしたが、詐欺はやっていない」などと容疑を否認しているということです。
警視庁は楊容疑者がサイト上で、同様の手口を繰り返し3500万円余りの利益を不正に得ていたとみて調べています。
また、容疑者に不正だと知りながら取り引きを依頼した複数の客もこれまでに検挙したほか、ほかに協力者がいる可能性もあるとみて捜査しています。
オンラインゲームの人気が高まる中、利用者どうしのリアル・マネー・トレードをめぐるトラブルのほか、ゲーム会社からの被害の訴えも相次いでいるということで、警視庁は不正の摘発と実態解明を進めています。
時間
08/08/2024
数字をクリック
1045
ゲーム用ポイント詐取し譲渡 3000万円超の利益か 会社員逮捕
詳細
推奨
-
1
健康保険証の新規発行停止 “不安の払拭図る” 林官房長官
03/10
-
2
名古屋市教委 金品受け取り問題 外部の調査チームが中間報告
29/03
-
3
ペーパーカンパニーで資金洗浄繰り返したか会社役員ら12人逮捕
21/05
-
4
千葉 市川 70代男性殺害 47歳被告に懲役9年実刑判決 千葉地裁
17/07
-
5
LINEヤフー 総務省に再発防止策報告 情報漏えい問題で
01/04
-
6
北海道 江別 警察車両が関係する事故 男女4人が搬送 軽傷か
12/07