柏市の無職、成島明彦被告(37)は、ことし4月、市内の車道で自転車で走行中にセンターラインを越えて対向車線の車の通行を妨害したとして、あおり運転などの罪に問われています。
22日に千葉地方裁判所松戸支部で開かれた初公判で、被告は「他人に危害を及ぼす運転はしていない。通行を妨害するつもりはなかった」と述べ、起訴された内容を否認しました。
続く冒頭陳述で検察は「直前や直後にも対向車線にはみ出したり逆走をしたりするなど危険な運転を繰り返していた。走行の一部始終は妨害された車のドライブレコーダーにも記録されている」と主張しました。
被告は埼玉県内などで自転車であおり運転をしたとして実刑判決を言い渡され、「ひょっこり男」と呼ばれていました。
柏市周辺ではことしに入って車道で危険な走行をする自転車の目撃情報が相次いでいました。
時間
22/07/2024
数字をクリック
1839
自転車で車の通行妨害した罪 被告が初公判で起訴内容を否認
詳細
推奨
-
1
夫婦とも刃物で複数回刺され死亡 室内から刃物も 相模原
16/02
-
2
最低賃金 全国平均の時給1054円に「社会全体の賃金底上げに」
25/07
-
3
東武東上線 踏切で電車とトラック衝突 電車の乗客乗員けがなし
01/02
-
4
NTT法改正案 総務省原案明らかに 廃止に限定せず議論余地残す
15/02
-
5
鳴子温泉で渓流釣りに入った3人と連絡取れず遭難か 宮城 大崎
26/07
-
6
トケマッチ 運営会社元代表に逮捕状 指名手配 ドバイに出国か
06/03