都は物価の高騰が銭湯の経営を圧迫していることなどから、3年前から毎年入浴料金を値上げしてきました。
そしてことしも、燃料費や設備にかかる費用が上昇しているなどとして、一部の入浴料金を来月1日から値上げすることにしました。
4年続けて値上げされるのは12歳以上の入浴料金で、30円値上がりして550円となります。
都によりますと、これは全国で最も高い料金で、この10年間で90円値上がりしたということです。
一方、6歳以上12歳未満は200円、6歳未満は100円に据え置かれます。
都によりますと、都内の銭湯は去年12月末の時点で444軒と、10年前に比べて262軒減るなど減少傾向にあるということです。
都の担当者は「利用者が増えれば経営改善につながり、入浴料の上昇を抑えることもできる。東京の銭湯文化を守っていきたい」としています。
時間
19/07/2024
数字をクリック
1315
都内の銭湯 4年連続値上げへ 来月1日から30円値上がり550円に
詳細
推奨
-
1
生活環境の変化 認知機能への影響は? 被災地で調査始まる
24/06
-
2
“家計調査 そばとうどん別々に集計を” 山形市長ら国に要望書
17/07
-
3
岸田首相 “SNS利用した投資詐欺 6月めどに対策取りまとめへ”
16/04
-
4
山形 ふるさと納税返礼品のさくらんぼ発送できず 高温で収穫減
04/07
-
5
「ロマンス詐欺」で約1億1000万円の被害 警察が注意呼びかけ
02/04
-
6
JR東日本運転士 運転中にタブレットでアニメのサイトなど見る
30/05