花咲ガニは根室半島の沿岸などでとれるカニで、ゆでると甲羅がまっ赤になり、身は独特の濃厚な味わいがあります。
10日から根室半島の沿岸での漁が始まり、11日朝、根室市の花咲港では未明から漁に出ていた漁船が戻り初水揚げが行われました。
漁業者たちは、甲羅の大きさが10センチほどに育ったカニの入った袋やケースを船から降ろしていました。
花咲港での11日の水揚げは3隻で400キロほどで、水揚げした船が少なかったこともあり、去年の初日と比べ10分の1ほどにとどまったということです。
このため、入札では最も高いもので1キロ当たり3880円と、去年より2割ほど高く取り引きされました。
近年、根室市での花咲ガニの水揚げ量はピーク時だった30年ほど前よりも4分の1から5分の1に落ち込んでいて、市が人工的にふ化させた稚ガニを海に放流するなど資源量の回復に取り組んでいます。
漁業者の男性は「とれた量が少なく、あまり手応えもない。もっとたくさんとれるようこれからに期待します」と話していました。
花咲ガニの漁は9月20日まで行われます。
時間
12/07/2024
数字をクリック
1576
北海道 根室 特産の花咲ガニが初水揚げ
詳細
推奨
-
1
札幌の公園 丘一面に約70万本のコスモス
25/09
-
2
東京メトロ東西線 11日から2日間 終日運休 東陽町~西葛西
10/05
-
3
“ひぼう中傷” 性被害生徒が賠償求めた裁判 練馬区側争う姿勢
15/05
-
4
ゆうちょ銀行 期間5年の定期貯金の金利引き上げ 2007年6月以来
12/01
-
5
埼玉県の競艇場内の国有地 約60年使用料未徴収 会計検査院
11/10
-
6
携帯電話「060」から始まる番号が加わる見通しに 総務省
02/10