日本大学の澤田康広元副学長は、アメリカンフットボール部の薬物事件の対応をめぐり、第三者委員会から大麻と疑われる植物片を12日間警察に届けず保管した責任を指摘されるなどして、理事会からの勧告を受けて先月末で辞任しました。
澤田元副学長は、一連の問題に対応する中で林理事長から
▽合理的な理由を告げられることなく、ほぼすべての主要な会議への出席を禁じられたほか
▽辞任を執ように求められるなどのパワーハラスメントを受けたとして
林理事長に対し1000万円の賠償を求めています。
この裁判が26日東京地方裁判所で始まり、林理事長側は訴えを退けるよう求め、争う姿勢を示しました。
裁判では今後、澤田元副学長側が主張するようなパワーハラスメントがあったかどうかなどをめぐり審理が行われるとみられます。
時間
26/01/2024
数字をクリック
1844
日大 薬物事件対応めぐる“パワハラ”裁判 林理事長側争う姿勢
詳細
推奨
-
1
福島第一原発 浄化装置から水漏れ 配管の弁10か所開いたままに
15/02
-
2
ビッグモーター 下請け業者に法令違反多数 公取委が異例の勧告
15/03
-
3
精神科病院の看護師ら 人材確保のため処遇改善を厚労省に要請
29/01
-
4
「紅麹原料」製造途中のサンプル保管 究明の手がかりになるか
08/04
-
5
釣りに出かけた60代男性が行方不明 海に転落したか 静岡 伊東
27/07
-
6
青森 五戸町で車2台が衝突 2人死亡 2人けが
23/09