この研究は、大阪公立大学の植松智教授らのグループが、科学雑誌「ネイチャー」で発表しました。
白血病の治療では、骨髄など血液の元となる細胞の移植が行われますが、この際、移植した免疫細胞の反応によって重い合併症が起きることがあります。
グループでは、この合併症の患者では「エンテロコッカス属」という腸内細菌のうち、毒素を多く出す菌が増えていることを突き止め、その遺伝子を詳しく解析することで、菌を壊すことができる特殊な酵素を特定したということです。
この菌は周囲に膜を作るため、これまで抗菌薬では除去できませんでした。
グループが、合併症の症状を起こさせたマウスに、この酵素を投与して菌を除去した場合と、除去しなかった場合を比べたところ、
▽除去しなかったマウスは、4割から5割が死にましたが
▽酵素を投与して菌を除去したマウスは、1匹も死ななかったということです。
研究を行った植松教授は「マウスでの実験だが、合併症の症状がよく改善されているという手応えがあった。実際の患者に使える新たな治療法につながるよう、研究を進めたい」と話していました。
時間
14/07/2024
数字をクリック
1894
骨髄移植など合併症に関わる腸内細菌 特殊な酵素で除去
詳細
推奨
-
1
【全文】長崎 被爆者代表 三瀬清一朗さん「平和への誓い」
09/08
-
2
千葉市と「ベンツ」日本法人が協定結ぶ 電気自動車普及へ連携
24/07
-
3
神奈川 藤沢 赤ちゃんとみられる遺体 死後数年以上経過か
08/07
-
4
東京高検 新検事長 齋藤隆博氏が会見“基盤は公平公正の信頼”
10/07
-
5
長野 ダムに車が転落し女性死亡 救助しようとした男性不明
17/07
-
6
長崎「被爆体験者」の医療費助成 拡大の方針固める 厚労省
21/09