札幌市教育委員会などによりますと、亡くなった女子生徒は学校の手書きのアンケートで繰り返し、いじめの被害を訴えていましたが、担任らが結果を共有しないまま組織的な対応がとられず、調査委員会は学校側の対応が不適切だったと指摘しています。
これを受けて、市教育委員会はいじめに関するアンケートや日常的に心身の健康管理を行うためのアプリを導入する方針を固めました。
アプリは市立の小学校と中学校に通うすべての児童・生徒に配布しているタブレット端末で利用することを想定していて
▽いじめの有無や
▽困っていることを定期的に尋ねるとともに
▽健康観察を実施し、担任だけでなく校長や教頭などと情報共有を図って、対応状況なども確認するということです。
札幌市は、必要な費用を盛り込んだ新年度予算案を2月に開会する市議会に提出することにしています。
時間
26/01/2024
数字をクリック
1479
札幌市教委 市立小中学校に 心身の健康管理アプリ導入へ
詳細
推奨
-
1
広島 フェリー浅瀬に乗り上げ けが人なし 嚴島神社 大鳥居付近
26/03
-
2
近畿~北陸の沿岸や沖合 M7以上地震のおそれある活断層を公表
02/08
-
3
車いすに乗った女性が大型トラックにはねられ死亡 東京 墨田区
18/06
-
4
千葉 ナイトクラブ経営者ら5人逮捕 店では薬物中毒の搬送者も
29/09
-
5
安室奈美恵さんなど輩出 スクールの創設者 マキノ正幸さん死去
01/07
-
6
夫婦別姓認めない民法規定は憲法違反 国を訴える裁判始まる
27/06